sekkei-user
建築士法第23条に基づく建築士事務所登録における対面受付の中止について
2020年4月1日 お知らせ(登録ページ)
このことにつきまして、当協会では、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、建築士事務所登録(新規・更新・変更・廃業等)の対面受付を当面の間中止させていただきます。
つきましては、申請書類等はご持参いただくことができませんので、郵送等での受付をご利用ください。その際は、配達記録の残る方法(簡易書留や宅配便等)で送付ください。
なお、送料については各自ご負担いただきますようお願い申し上げます。
対面受付を再開する場合は、当協会のホームページで報告いたします。
ご不便をおかけしますが、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
令和2年度「建築士定期講習」のご案内
令和2年5月21日付けで、国土交通省より新型コロナウイルスの感染予防のため、建築士定期講習の開催自粛について要請があり、6月2日福島県青少年会館(1G-51)及び6月22日開催郡山ユラックス熱海(1G-52)での建築士定期講習は中止となりました。
受講者の方には振替会場等今後の対応について当協会よりFAX等にて順次ご案内いたします。ご迷惑をおかけしますが、今しばらくお待ちください。何卒よろしくお願い申し上げます。(令和2年5月21日午後6:40)
6月2日福島県青少年会館(1Gー51)及び6月22日郡山ユラックス熱海(1Gー52)の建築士定期講習は、受付を終了いたしました。10月20日郡山ユラックス熱海(1Gー53)分は8月に受付させていただきます。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。(令和2年4月30日午後5:00) 6月2日福島県青少年会館で開催予定の建築士定期講習(1Gー51)は、定員相当となりましたので、受付を終了いたしました。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。(令和2年4月13日午後3:00) 受付については、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止等のため、「受付場所における対面受付」は中止します。「郵送による受付」または「インターネットによる受付」といたします。 今後の状況によっては、講習会の延期や中止等の措置が検討される場合もありますので、受講票は講習予定日の10日前頃に送付させていただきますのでご了承ください。 |
主催:(公財)建築技術教育普及センター
運営:(公財)福島県建築士会
運営:(一社)福島県建築士事務所協会
平成29年度(平成29年4月1日~平成30年3月31日の間)に定期講習を受講された方が対象となります。
平成20年11月28日に施行された新建築士法の規定により、建築士事務所に所属する一級建築士、二級建築士又は木造建築士は、3年毎に国土交通大臣の登録を受けた登録講習機関が行う、一級建築士定期講習、二級建築士定期講習又は木造建築士定期講習(以下「建築士定期講習」という)を受けることが義務付けられています。
1.日程及び会場(受講定員)
実施日 | 講習会の実施会場 | 定員 | ||
開 催 予 定 |
1G-51
受付終了 |
2020年6月2日(火) | 福島県青少年会館「大研修室」
福島市黒岩字田部屋53-5 (TEL:024-546-8311) |
150名 |
1G-52
受付中 |
2020年6月22日(月) | 郡山ユラックス熱海「大会議室」
郡山市熱海町熱海2-148-2 (TEL:024-984-2800) |
150名 | |
1G-01 | 2020年8月5日(水) | いわき新舞子ハイツ
いわき市平下高久字南谷地16-4 (TEL 0246-39-3801) |
100名 | |
1G-02 | 2020年9月1日(火) | 会津アピオスペース「大会議室」
会津若松市インター西90 (TEL 0242-37-2801) |
150名 | |
1G-53 | 2020年10月20日(火) | 郡山ユラックス熱海「大会議室」
郡山市熱海町熱海2-148-2 (TEL:024-984-2800) |
150名 | |
1G-03 | 2021年2月17日(水) | 郡山ユラックス熱海「大会議室」
郡山市熱海町熱海2-148-2 (TEL:024-984-2800) |
150名 |
2.申込方法及び期限及び申込用紙の配布方法
各講習会の申込受付は受付場所における対面受付(土曜日、日曜日を除く9:30~16:30)、配達記録の残る郵送での受付、インターネットによる申込み受付の2通りからお選びください。
第1期(令和2年6月開催分)の受付については、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止等のため、「受付場所における対面受付」は行わず「郵送による受付」または「インターネットによる受付」のみといたします。
なお、郵送によるお申し込みの場合は、必ず受講票を送付する為の84円切手を貼付した返信用の封筒を同封願います。
申込書の配布場所は、建築士会本部及び支部並びに建築士事務所協会の本部にて配布いたします。
また、申込書については、(公財)建築技術教育普及センターHP上でダウンロードも可能です。
なお、インターネットによる申込み受付も実施しております。
インターネットからの申込みを希望される場合は、
(公財)建築技術教育普及センターの下記外部サイトよりお申し込みください。
☆インターネットからの申込みはこちら
※都合により欠席される場合は、他の会場に変更可能ですのでお申し込み団体にお問合せください。
実施日 | 受付期間 (予定) |
配布期間 | 受付場所 | ||
開 催 予 定 |
受付中 1G-52 |
2020年6月22日(月) |
2020年
4月1日~4月30日 |
随時 | (一社)福島県建築士事務所協会
※1 |
受付中
1G-01 1G-02 |
2020年8月5日(水)
2020年9月1日(火) |
2020年
4月1日~6月28日 |
(公社)福島県建築士会
※2 |
||
1G-53 | 2020年10月20日(火) | 2020年
8月3日~8月31日 |
(一社)福島県建築士事務所協会
※1 |
||
1G-03 | 2021年2月17日(水) | 2020年
12月1日~12月25日 |
(公社)福島県建築士会
※2 |
※受付期間は変動する場合がございますので、ご了承願います。詳細についてはホームページ等でお知らせいたします。
※1)〒960-8061 福島市五月町4-25 福島県建設センター5階 TEL:024-521-4033
※2)〒960-8043 福島市中町4-20 みんゆうビル3階 TEL024-523-1532
何かご不明な点がございましたら、※1、※2へお問い合わせ下さい。(9:00~17:00)
3.受講内容(時間割)
2020年度建築士定期講習チラシをご参照ください。
4.受講料
¥12,980(テキスト代、消費税を含む)
◇ 3年に1度は必ず受講しましょう ◇
【中止】「設計図書の電子的作成・保存の実務講習会」の開催について
2020年1月31日 講習会のご案内
建築士法では、「建築士が業務として作成した設計図書は15年間保存しなければならない」と規定されています。保存方法は、紙の図面に押印をしたもの、もしくはこれを撮影したマイクロフィルムによる保存、あるいは電子的記録による保存の3つの方法が認められています。
この3つの方法のうち、今後はパソコン等にデータとして保存する「電子的記録による保存」が主流になると考えられますが、パソコンにCADデータやPDFファイルを保存しただけでは、法的な条件を満たしません。本講習会では、どのように保存すれば法的に有効なのか、DVDにより、詳細な内容と具体的な保存方法を解説いたします。
※この講習会は、建築CPD(公財)建築技術教育普及センター認定のプログラムとなります。(3単位予定)
■ 開催日・会場・時間・定員
開催日 | 会場 | 時間 | 定員 |
令和2年
3月 9日(月) |
福島県建設センター 2階会議室B
福島市五月町4-25 TEL 024-521-4033 |
受付開始 13:15~
講義時間 13:30~17:00 |
40名 |
令和2年
3月12日(木) |
郡山ユラックス熱海 大会議室
郡山市熱海町熱海2-148-2 TEL 024-984-2800 |
受付開始 13:15~
講義時間 13:30~17:00 |
200名 |
※福島会場は席に限りがありますので、定員になり次第締切ります。
■ 受講対象者 建築士事務所の開設者、建築士、その他
■ 受講料 会員:2,000円 会員外:4,000円 (税込、テキスト代込)
■ 使用テキスト 「設計図書の電磁的記録のよる作成と保存のテキスト-ガイドラインの解説と実践-」
発行 一般社団法人日本建築士事務所協会連合会
■ 申込方法 事務局へ直接納入か振込かのどちらかの方法をお選びください。
・直接の場合…申込書・受講料を持参の上、申込先(事務局)まで御来所ください。
・振込の場合…下記振込先に受講料を振込み、支払証明書の写しを申込書に添えて、
申込先(事務局)まで、FAXにて送付してください(郵送可)。(振込手数料は各自負担。)
受付後、受講票をFAXにて返送いたします。
振込先 東邦銀行 中町支店 普通預金 口座№480444 ※ATMまたは備え付けの用紙をご利用下さい。
口座番号:一般社団法人福島県建築士事務所協会 会長 渡邉 武
シャ)フクシマケンケンチクシジムショキョウカイ カイチョウ ワタナベ タケシ
■ 申込期限 令和2年2月28日(金)必着
ご注意 ①テキスト等は、当日会場受付にて配布しますので、受講票を必ずお持ち下さい。
②欠席された場合、受講料は返金いたしません。③個人情報は第三者に提供・開示をすることはありません。
■ 時間・科目 (都合により変更される場合があります。) DVD講習
受付13:15~ 講習13:30~17:00 ※詳細は「受講案内」をご確認ください。」
※ダウンロードはこちら
・受講案内
・申込書
年末年始休業のお知らせ
2019年12月19日 お知らせ
年末年始の休業は下記のとおりです。ご不便をおかけしますがよろしくお願い申し上げます。
令和元年12月28日(土) から 令和2年1月5日(日) まで
※1月6日(月)から通常営業となります。
本年は当協会事業運営にご支援ご指導を賜り、厚く御礼申し上げます。
新年もどうぞよろしくお願い申し上げます。