投稿
  • HOME »
  • 投稿 »
  • お知らせ

お知らせ

【日事連】令和6年度日事連建築賞の実施について(作品募集)

日事連では、すぐれた建築作品を設計した建築士事務所を表彰することにより建築士事務所の資質の向上に

資することを目的に、令和6年度日事連建築賞の募集を開始します。

新築にかかわらず、増改築・改修等の建築物も対象となります。

 

なお、福島会の応募締切は令和6年4月30日(火)となります。

その他詳細は次の募集要項等をご確認ください。

 

令和6年度日事連建築賞募集要項

(別記様式1)応募申込書、(別記様式2)建築作品説明書

日事連建築賞 | 一般社団法人 日本建築士事務所協会連合会 (njr.or.jp)

案内チラシ

 

「令和5年度 建築士事務所キャンペーン」のお知らせ<令和6年2月16日(金)開催>

当協会は、建築士法で定められた法定団体であり、その社会的意義や役割・活動内容
を県民の皆さまに広く周知することや、今回のキャンペーンを通じて、BIM・DXなどを活用
した新たな取り組みを先駆者からご紹介いただき、建築士事務所の更なる技術力向上と今後の活動拡大、建築業界の将来の担い手育成・確保に繋げることを目的に開催します。

※事前申込が必要です。別添案内チラシよりお申込ください。

令和5年度建築士事務所キャンペーン案内チラシ&申込書

【福島県からのお知らせ】令和5年度福島県木造住宅耐震診断技術講習会を開催します

福島県建築指導課より「令和5年度福島県木造住宅耐震診断技術講習会」を開催する旨通知がありました。

福島県は、地震による被害を最小限に抑え、住民の安全・安心を確保するため、木造住宅の耐震化に向けた耐震診断等の実務に関する講習会を開催しております。

本講習会は年に一度の開催となっておりますので、是非御参加くださりますよう御案内いたします。

詳細は県ホームページを御覧ください。

https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41065b/taishinkousyuu.html

 

1 日時・場所等

日時 令和6年1月25日(木)13:30~16:30

場所 ビッグパレットふくしま 3階 中会議室A

定員 40名

 

2 受講対象者

耐震診断業務を行う設計者や大工・工務店などの施工者をはじめ、

木造住宅の設計・施工に携わる事業者の方はどなたでも受講できます。

 

3 受講料

無料(ただし、(一社)福島県建築士事務所協会が発行するテキスト(有料)が必要です)

 

4 申し込み方法

令和6年1月18日(木)までに添付の受講申込書に必要事項を記入の上、

メールにてお申し込みください。

 

5 申込先及び問合せ先

福島県土木部建築指導課(民間建築担当宛て)

電 話 024-521-7529

FAX 024-521-8049

Eメール kenchikushidou@pref.fukushima.lg.jp

 

6 使用テキスト

「ふくしま木造住宅耐震診断及び改修計画の手引き(第6版)」(令和5年1月改訂)

(税込4,000円)

※テキストは当日、会場にて販売いたします。

※テキストについてのお問い合わせ

(一社)福島県建築士事務所協会

電  話 024-521-4033

ホームページ:http://www.sekkei-f.jp

すでに『福島県木造住宅耐震診断者名簿』に掲載されている方は受講する必要はありません。

木造住宅耐震診断者名簿 – 福島県ホームページ (fukushima.lg.jp)

令和4年度に講習テキストが改正されました。上記名簿に掲載されている方でも自己研鑽のために受講することは可能です。

 

 

年末年始休業期間のお知らせ

誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

<休業期間>

令和5年12月29日(金)~令和6年1月3日(水)

※1月4日(木)から業務を開始いたします。

【(公財)建築技術教育普及センターより】センター主催の試験・講習会手数料のインボイス対応について

先般開始されておりますインボイス制度ついて、受講者様より

お問い合わせを多数頂戴しておりますので、センターとしての対応をご案内いたします。

 

・インボイス対応の領収書の発行を希望される場合

→払込証明書、という書式で発行しています

 

【申請フォーム】

→センターHP→その他のご案内→試験・講習の手数料払込証明書発行について

https://jaeic-koshu.jp/inquiry/payment_certificate.html

 

普及センター宛てにお電話いただいた場合は、(050-3033-3823:ナビダイヤル)

音声で案内が入り、希望される方には上記申請フォームのURLが発行されます。

 

« 1 2 3 14 »
PAGETOP