投稿
  • HOME »
  • 投稿 »
  • お知らせ

お知らせ

【地域型復興住宅推進協議会】木造住宅技術セミナーの開催について

福島県地域型復興住宅推進協議会では、「木造住宅技術セミナー」を開催いたします。
セミナー4回と現地視察1回の全5回ですが、いずれかの回だけ受講することも可能です。
参加ご希望の方は下記をご確認の上、参加申込書にてお申込ください。

【開催目的】

2025年の省エネ基準の義務化、2050年のカーボンニュートラルの実現に向けて、省エネルギー住宅の建設は必須となります。

このセミナーでは、先導的に省エネルギー住宅に取り組んでいる建築士の方から、 最新の事例をご紹介いただく内容としています。

これからの省エネルギー住宅の建設に向けて、あなたはどう取り組まれますか?

【募集内容】
●対象者:全て受講することができる木造住宅設計者、大工技能者、学生等

※ただし、各回特別聴講者も募集します。

●受講料:無料

【セミナー概要】
●会場:杉妻会館 百合の間(福島市杉妻町3-45)

※駐車場は県庁駐車場をご利用ください。

●開催日・内容・講師

第1回   8月9日(水)これからの省エネルギー住宅/竹内 昌義 氏

第2回   9月4日(月)省エネルギー住宅エコタウンを作ろう/竹内 昌義 氏

第3回 10月18日(水)省エネルギー住宅の考え方/古川 繁宏 氏

第4回 11月15日(水)省エネルギー住宅の計画と施工/古川 繁宏 氏

●テキスト:各講師の配布資料等【無料】

●各回講義:13:30~16:30(80分×2コマ)

 

【現地視察 概要】

令和5年10月3日(火)

8:00出発  19:00帰着(予定)

集合場所:福島県建設センター駐車場 ※貸切パスを準備します。

視察地:オガールエコタウン(岩手県紫波間)

 

○詳細及び参加申込はこちら

2023年木造住宅技術セミナー

令和5年度「建築士定期講習」【対面方式】の開催について(ご案内)

※令和5年5月10日、福島県建築士会受付担当の建築士定期講習【第2期】令和5年9月14日会津アピオスペース開催分は定員に達しましたので、受付を終了いたしました。

※令和5年4月7日正午、建築士定期講習【第1期】令和5年6月20日開催分は定員に達しましたので、受付を終了いたしました。

別会場もしくはオンライン講習をご利用いただきたくお願いいたします。

 

主催:(公財)建築技術教育普及センター
運営:(公財)福島県建築士会
運営:(一社)福島県建築士事務所協会

今年度の受講対象者は令和2年度(令和2年4月1日~令和3年3月31日の間)に定期講習を受講された方となります。

平成20年11月28日に施行された新建築士法の規定により、建築士事務所に所属する一級建築士、二級建築士又は木造建築士は、3年毎に国土交通大臣の登録を受けた登録講習機関が行う、一級建築士定期講習、二級建築士定期講習又は木造建築士定期講習(以下「建築士定期講習」という)を受けることが義務付けられています。

1.日程・会場・定員・会場コード・受付窓口・申込期間

【対面方式】会場で講師が講義もしくはDVD講習を行った後、同会場で修了考査を行う方式

[第1期]令和5年6月20日(火)会場:福島県青少年会館「大研修室」

   定員80名・会場コード「1G-51」・福島県建築士事務所協会 ※1)で受付

 申込期間:令和5年4月1日~定員になり次第

[第2期]令和5年8月30日(水)会場:いわき新舞子ハイツ

   定員80名・会場コード「1G-01」・福島県建築士会 ※2)で受付

 申込期間:令和5年4月1日~定員になり次第

[第2期]令和5年9月14日(木)会場:会津アピオスペース「大会議室」

   定員50名・会場コード「1G-02」・福島県建築士会 ※2)で受付

 申込期間:令和5年4月1日~定員になり次第

[第3期]令和5年10月25日(水)会場:郡山ユラックス熱海「大会議室」

   定員100名・会場コード「1G-52」・福島県建築士事務所協会 ※1)で受付

 申込期間:令和5年8月1日~定員になり次第

[第4期]令和6年3月13日(水)会場:郡山ユラックス熱海「大会議室」

   定員100名・会場コード「1G-03」・福島県建築士会 ※2)で受付

 申込期間:令和5年11月1日~定員になり次第

※1)〒960-8061 福島市五月町4-25 福島県建設センター5階 TEL:024-521-4033

※2)〒960-8043 福島市中町4-20 みんゆうビル3階 TEL024-523-1532

 何かご不明な点がございましたら、※1、※2へお問い合わせ下さい。(9:00~17:00)

※都合により欠席される場合は他会場に変更可能ですので受付した団体にお問い合わせ下さい。

※定員になり次第受付を終了します。

2.申込方法

 申込は配達記録の残る郵送での受付のみです。必ず受講票を送付する為の84円切手を貼付した
返信用の封筒を同封願います。

(※福島県建築士事務所協会では、対面受付は行いませんのでご了承ください。)
 また、申込書については、(公財)建築技術教育普及センターHP上でダウンロードできます。

R05建築士定期講習チラシをご参照ください。

3.受講料

¥12,980(テキスト代、消費税を含む)

4.その他

上記講習のほか、オンライン方式があります。受付はインターネットのみです。詳細は下記URLにてご確認ください。

(公財)建築技術教育普及センターHP上でのインターネットによる受付

「令和4年度 建築士事務所キャンペーン」のお知らせ(令和5年2月8日開催)

当協会では、今年度、福島県からの業務委託により特設サイト「ふくしま建築探訪 (fukushima-kenchikutanbou.jp)」を作成し、県内の魅力的な近・現代建築物を紹介しています。

今回のキャンペーンは、イラストレーターの宮沢洋氏を講師に迎え、建築業界関係者、さらには広く一般の方に向け、県内の建築物の魅力を発信し、建築業界の将来の担い手育成・確保に繋げるとともに、多くの人々に建築物を通して地域を楽しんでいただくことを目的に開催します。

※事前申込が必要です。別添案内チラシよりお申込ください。

令和4年度建築士事務所キャンペーンチラシ

年末年始休業期間のお知らせ

誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

<休業期間>

令和4年12月29日(木)~令和5年1月3日(火)

※1月4日(水)から業務を開始いたします。

ポータルサイト「ふくしま建築探訪」について

当協会では、今年度、福島県からの業務委託により特設サイト「ふくしま建築探訪 (fukushima-kenchikutanbou.jp)」を作成し、県内の魅力的な近・現代建築物を紹介しています。

是非ご覧ください。

 

【福島県HPより】

「ふくしま建築探訪」は、福島県内の魅力あふれる建築物を、建築文化へ関心を持たれる皆さまや建築業界における未来の担い手の方々へ情報を発信するものです。

選定作品:
県内の建築学科を持つ大学や建築関係団体の協力を得て、県建築文化賞の受賞作品を中心に選定しています。建築物の紹介では、建築物の諸元、写真とともに設計で工夫した点や作品の特徴などのほか、一部の建築物については、株式会社ブンガネットの宮沢洋氏(元日経アーキテクチュア編集長)によるイラストやコメントも掲載し、分かりやすく興味深いものとなるよう工夫を凝らしています。

掲載する建築物については、掲載情報が整った段階で順次掲載します。

「ふくしま建築探訪」
URL:https://fukushima-kenchikutanbou.jp/

« 1 3 4 5 14 »
PAGETOP