講習会のご案内
木造建築普及促進セミナー(全6回)開催のご案内
2018年5月22日 講習会のご案内
木材や木質材料の基礎を学び、住宅性能向上の設計ポイントや多様な中大規模木造建築の習得を目的に、標記セミナーをシリーズで開催します。
木造住宅設計や中大規模の木造建築物を手掛けることに興味と意欲のある県内の建築設計者を対象に、専門講師による実践的な座学、木材産業の工場や木造建築物の視察を行います。
月1回程度で全6回開催し、招聘した講師を交えた情報交流会も予定しております。
詳細は下記のチラシにてご確認ください。
参加希望の場合は、平成30年6月5日までに下記「参加申込書」にて当協会宛にお申し込みください。
※受講料無料・定員30名程度
【福島県】「平成29年度福島県木造住宅耐震診断技術講習会」の開催について
2018年1月5日 講習会のご案内
福島県土木部より「平成29年度福島県木造住宅耐震診断技術講習会」の開催について通知がありましたのでお知らせいたします。
県では、東日本大震災による地震被害を踏まえ、木造住宅に対する耐震診断や耐震改修の補助事業により、住まいの安全と安心の確保に取り組んでいます。
このたび、木造住宅の耐震診断、耐震改修に関わる補助事業の周知や必要な技術の習得を図るため、下記により設計者や施工者など木造住宅に関わる事業者を対象とした講習会を開催しますのでお知らせします。
詳細は別紙及びホームページを御覧ください。
記
1 日時・場所等
日時 平成30年1月24日(水)13:30~17:00
場所 ビッグパレットふくしま 3階研修室
定員 60名
2 対象
耐震診断業務を行う設計者や大工・工務店などの施工者をはじめ、事業者の方はどなたでも受講できます。
3 受講料
無料(ただし、(一社)福島県建築士事務所協会が発行するテキストが必要です。)
4 申し込み方法
平成30年1月12日(金)までに所定の受講申込書にて申し込んでください。
案内・申込書→300124案内チラシ
5 申込先
福島県土木部建築指導課(民間建築担当 佐藤)
電 話 024-521-7529
FAX 024-521-7955
6 テキスト購入
(一社)福島県建築士事務所協会
電 話 024-521-4033
※すでに福島県木造住宅耐震診断者名簿に記載されている方は受講する必要はありません。
名簿の確認は下記URLより
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41065b/taishinsokusihin.html
福島県住宅省エネルギー設計者講習会(仕様・簡易計算ルート)のご案内(受付終了)
2017年10月26日 講習会のご案内
国土交通省補助事業「平成29年度 住宅市場整備推進等事業」
平成29年4月より簡易計算ルートの運用を開始
省エネ基準適合の住宅をつくるためには、断熱施工技術に加えてプランニングなどの意匠設計から設備設計までトータルで取り組まなければなりません。
そのような中、従来の外皮の詳細計算ルートでは対応が難しいと感じる方や、より簡便に結果を求めたい方などに向け、本年度4月より簡易計算ルートの運用がスタートしました。
簡易計算ルートの特徴は外皮面積計算をしなくても外皮性能を求められるところです。
本講習では、地域の木造住宅生産を担う設計者・工務店などを主な対象として、省エネ基準評価の入門編となる「仕様ルート」および新しい「簡易計算ルート」に基づく断熱等の外皮性能に関わる設計ノウハウを中心に、施工技術の重要性、及び設備における省エネ化のための基礎知識までを1日で分かりやすく周知、習得します。
開催地・日時・会場・定員 ●各会場/定員80 名
※2会場とも定員に達しましたので、受付を終了しました。
開催地 | 日時 | 会場 | 住所・電話 |
---|---|---|---|
福島会場 | 平成30年 1月16日(火) | 福島県建設センター2F | 〒960-8061 福島市五月町4-25 TEL 024-521-0244 |
郡山会場 | 平成29年12月 8日(金) | 福島県農業総合センター | 〒963-0531 郡山市日和田町高倉字下中道116番地 TEL 024-958-1700 |
講習会カリキュラム ※本講習は、建築士会のCPD認定講習です。(4単位)
10:00~10:30 | 開場/受付開始予定 | 12:50~16:00 (休憩挟む) |
<簡易計算ルート>
1.外皮性能計算 2.一次エネルギー消費量計算 3.演習問題 |
---|---|---|---|
10:30~11:50 | 開会/省エネ講習概要等 はじめに<仕様ルート>1.計算が不要な方法 2.計算を要する方法 |
||
11:50~12:50 | 昼休み | ※筆記用具および電卓をご持参ください。 |
参加費用
受講料 | 修了証発行手数料(下記のいずれか) | |
---|---|---|
1,000円 | 不 要 | +0円 |
賞状型 | +1,000円 | |
カード型 | +2,000円 | |
賞状・カード両方 | +3,000円 | |
※講習会当日に受付で徴収させていただきます。 ※受講料1,000円は必要です。 |
申込先及び問合せ先
福島県地域型復興住宅推進協議会 事務局
(一社)福島県建築士事務所協会
TEL.024-521-4033(平日9:00~17:00) FAX.024-521-5087
ご案内・申込書データ
福島県住宅省エネ設計者講習会(仕様・簡易計算ルート)案内チラシ
※上記申込書を事務局宛にFAXしてください。
※「住宅省エネルギー技術講習会」ホームページからも申し込み可能です。
【受講対象あり】知事指定講習・建築士事務所の管理研修会の開催について
2017年10月10日 講習会のご案内
※この講習は受講者対象の設定があります。下記にてご確認ください。
※ネットからの申し込みについては、https://sekkei-f-info.ssl-sixcore.jp/?lecture=7 へお進みください。
本研修会は、建築士法第27条の2第1項及び第2項に位置付けられた法定団体である一般社団法人福島県建築士事務所協会及び一般社団法人日本建築士事務所協会連合会が、同法第27条の2第7項に基づく研修として実施するものです。
建築士事務所の業務に責任をもち契約締結者となる開設者と、建築士事務所を管理し技術的事項を統括する管理建築士は、建築士事務所の運営はもとより業務委託者に対する責任を負っており、社会変化に応じた最新の法制度や技術等に精通し、その資質を維持向上していくことが求められています。
本研修会は、建築士事務所の管理・運営を適切に進める上で把握しておくべき重要事項を網羅した内容となっており、5年ごとの事務所登録の更新の機会に合わせて受講することで、資質の維持向上を図り、業務委託者の期待に応えるべく業務の適正化や建築物の質の向上等を目指すことを目的としています。
また、本研修会は別添福島県土木部長通知のとおり、福島県知事の指定を受けて行う講習で、県担当職員より地域情報等もご講義頂きます。
管理建築士については、所属建築士として「建築士定期講習(法定講習)」の受講義務がありますが、本研修会においては、管理建築士として要求される建築士事務所の管理に関する事項及び社会情勢の変化に伴って求められる最新知識を学習して頂く機会であり、建築士でない開設者については本研修会が唯一の学習の機会となります。
<講習概要>平成29年度「開設者・管理建築士のための建築士事務所の管理研修会」
1.受講対象者 福島県知事の登録を受けている下記建築士事務所の開設者及び管理建築士
(1)平成30年1月~12月の1年間に更新申請をする事務所
(2)平成28年10月~平成29年9月までの期間に新規登録した事務所
(3)前年度受講対象のうち未受講の事務所
※ 開設者と管理建築士が別な場合は、両方が対象となります。
2.研修日・研修会場
【受付9:15 ~ 講習 10:00~16:50】
会 場 | 日 時 | 場 所 | 定員 |
福島会場 | 平成29年
11月22日(水) |
福島県青少年会館 大研修室
福島市黒岩字田部屋53-5 ℡ 024-546-8311 |
150名 |
郡山会場 | 平成30年
1月30日(火) |
ビッグパレットふくしま コンベンションホールA
郡山市南2丁目52 ℡ 024-947-8010 |
200名 |
3.テキスト これからの建築士事務所の経営と展望(当日配布)
4.受講料 15,000円(消費税・テキスト代含) ただし、(一社)福島県建築士事務所協会会員は12,000円です。
詳細及び申込方法はこちらから
また、ネットからの申し込みについては、
https://sekkei-f-info.ssl-sixcore.jp/?lecture=7
へお進みください。
平成29年度「既存住宅状況調査技術者講習【新規講習】」開催のご案内
2017年10月1日 講習会のご案内
宅建業法の改正により既存住宅状況調査が法律的に位置づけられ、この業務を行うのは一定の講習を修了した建築士と規定されました。
この度、(一社)日本建築士事務所協会連合会は、既存住宅状況調査技術者講習登録機関として国土交通省に登録され、本会にて講習会を開催する予定です。
既存住宅状況調査業務は、建築士事務所のその他業務として位置づけられており、宅建業法上のインスペクション以外にも様々な業務として活用されることが期待されます。このような業務を行うにあたっての基礎的講習となりますので、建築士事務所並びに建築士の業務の拡大のために、この機会にぜひ、ご受講ください。
開催日時・会場・定員
(定員になり次第、受付終了とします。)
会場コード | 開催日時 | 会場 | 住所 | 定員 |
---|---|---|---|---|
A0701 | 11月 7日(火)9:30 ~
【受付開始】9:00 |
福島県建設センター
2階会議室 |
福島市五月町4-25
電話:024-521-0244 |
50名 |
A0702 | 11月28日(火)9:30 ~
【受付開始】9:00 |
ビッグパレット福島
マルチパーパスルーム2 |
郡山市南二丁目52
電話:024-947-8010 |
50名 |
受講対象
建築士法第2条第1項に規定する建築士(一級、二級、木造)
受講料
新規講習 21,060円(税込)[テキスト代、登録料、登録証カード発行等含む]
申込受付期間
平成29年9月20日 (水)~平成29年10月20日 (金)
講 師
有限会社菊地設計 代表取締役 菊地 進 氏
有限会社古川弘建築設計室 代表取締役 古川 弘 氏
申込方法
①申込書の入手
受講申込書を建築士事務所協会の窓口で受け取るか、またはダウンロード(http://www.njr.or.jp/)により入手してください。
②申込書の作成
受講申込書に必要事項をご記入のうえ、以下の書類を添付してください。
(1) 写真1枚(縦3.0cm、横2.4cm、カラー、3ヵ月以内に撮影)
(2) 建築士免許証の写し、またはカード型建築士免許証明書の写し
(3) 顔写真入りの本人が確認できる書類の写し(運転免許証、パスポート等)
カード型建築士免許証明書の写しを提出する場合は不要
(4) 受講料振込の場合は、銀行振込の控えの写し
(5) 郵送の場合は、82円切手を貼付した返信用封筒(受講票の返送用)
③受講料のお支払い
受講料を窓口にて現金払い、または所定口座(下記参照)への振込によりお支払いください。
振込の場合は、申込書に受講料の振込控えの写しを添付してください。
④申込書等の提出
申込期間内に、申込に必要な書類一式を窓口へお持ちいただくか、郵送で提出してください。
⑤受講票の受け取り
お申し込み後、受講票が発行されますので、講習の際に必ずお持ちください。
振 込 先(振込手数料はご負担下さい。)
口座番号 | 東邦銀行 中町支店 普通預金 480444 |
---|---|
口座名義 | シヤ)フクシマケンケンチクシジムシヨキヨウカイ カイチョウ ワタナベ タケシ
一般社団法人 福島県建築士事務所協会 会長 渡邉 武 |
申 込 先/問い合わせ
一般社団法人 福島県建築士事務所協会
住所:〒960-8061 福島市五月町4-25 電話:024-521-4033
その他
当協会では【新規講習】のみの開催です。【移行講習】をご希望の方は他団体の講習をご案内しますので、事務局にご連絡ください。
詳細はこちらから
日事連ホームページより「既存住宅状況調査技術者講習」
http://www.njr.or.jp/inspection/course/
受講案内