青年部の紹介
    
      一般社団法人福島県建築士事務所協会青年部
役員紹介
| 役職 | 氏名 | 事務所名 | 
| 部会長 | 高橋 章 | (有)桂建築設計事務所 | 
| 副部会長 | 佐藤 将康 | 会津建設(株) | 
| 副部会長 | 原 大輔 | (有)フォルム建築計画 | 
| 幹事 | 大和田真生 | (株)大丸工務店 | 
| 幹事 | 清野 隆司 | (有)菊地設計 | 
| 幹事 | 松原 禎人 | (株)中西製作所 | 
| 幹事 | 鈴木 悠司 | (株)内田建築設計事務所 | 
| 幹事 | 安藤 祐太郎 | (株)小島建築設計事務所 | 
| 幹事 | 登坂 寛樹 | (株)オギノ | 
| 会計幹事 | 坪井 大輔 | (有)山内建築設計工房 | 
| 監事 | 渡辺隼人 | (株)リンペイ | 
| 監事 | 大橋 学 | 第一温調工業(株) | 
青年部の目的
本会は、一般社団法人福島県建築士事務所協会県北支部(以下「支部」という。)に所属する青年経営者および支部会員事務所に勤務する青年所員で組織し、互いに切磋琢磨し建築設計技術の研鑽と資質の向上を図り、支部活動を支援するとともに社会資本の充実と建築文化の進展に寄与できる次世代を担う人材を育成することを目的とする。
会員の入会資格
本会に入会できる資格は、次のとおりとする。
- 支部正会員およびその会員事務所に所属する所員とする。
- 支部賛助会員およびその会員事務所に所属する所員とする。
 2 在籍できる年齢は、各年度の4月1日現在45歳以下の者とする。
 3 会員となるためには、青年部入会申込書(様式1-A)を部会長に提出して役員会の承認を得なければならない。
青年部のあゆみ
概要
2001年11月 社団法人 福島県建築設計協会県北支部 青年部 発足
(平成2007年5月に名称は、社団法人 福島県建築士事務所協会県北支部 青年部に改称)
(平成2013年4月1日より、一般社団法人 福島県建築士事務所協会 県北支部青年部に改称)
歴任 部会長
| 2001年~2007年 | 鈴木宏幸 | (株式会社 杜設計 ) | 
| 2008年~2011年 | 河野忠 | (有限会社 大野建築設計事務所) | 
| 2012年~2015年 | 田畑建一 | (株式会社 田畑建築設計事務所) | 
| 2016年~2016年 | 蛭川礼二 | (ヒルカワ建築設計事務所) | 
| 2017年~2020年 | 内山勇二 | (株式会社 小島建築設計事務所 ) | 
| 2021年~2022年 | 田中宏幸 | (株式会社 田中建築設計事務所 ) | 
| 2023年~ | 高橋 章 | (有限会社 桂建築設計事務所) | 
2022年度事業
| 2022年6月 | 第21回通常総会開催 | 
| 2022年6月 | 出前授業 福島工業高校 ※前年度中止分 | 
| 2022年7月 | 例会 研修旅行(白河・須賀川方面) | 
| 2022年11月 | 例会 第一回県青年部ゴルフコンペ | 
| 2022年12月 | 例会 技術研修会、忘年会 | 
| 2023年2月 | 出前授業 福島工業高校 | 
※その他:春山設計事務所 図面調査
2021年度事業
| 2021年5月 | 第20回通常総会開催  ※コロナ感染症流行の影響により書面開催 | 
| 2021年6月 | 県青年部第9回 県青年部 通常総会 ※コロナ感染症流行の影響により書面開催 | 
| 2022年2月 | 出前授業 福島工業高校 ※コロナ感染症流行の影響により中止 | 
| 2022年3月 | 例会 研修旅行 ※3月16日福島県沖地震の影響により中止 | 
2020年度事業
| 2020年5月 | 第19回通常総会開催  ※コロナ感染症流行の影響により書面開催 | 
| 2020年6月 | 県青年部第8回 県青年部 通常総会 ※コロナ感染症流行の影響により書面開催 | 
| 2021年2月 | 出前授業 福島工業高校 「建築の仕事と業種」 | 
| 2021年3月 | 県青年部 例会 ※WEB講演会 | 
2019年度事業
| 2019年5月 | 第18回通常総会開催 | 
| 2019年6月 | 県青年部第7回 県青年部 通常総会(県中) | 
| 2019年7月 | 例会 ほたる鑑賞会(花いづみ) | 
| 2019年8月 | 例会 技術研修会 | 
| 2019年10月 | 青年話創会2019福島大会 | 
| 2019年12月 | 第三回 青年部ゴルフコンペ | 
| 2020年3月 | 出前講座 福島工業高校「やりがいや魅力について考えてみよう」 | 
| 2020年3月 | 研修旅行 ※コロナ感染症流行の影響により中止 | 
| 2020年3月 | 県青年部研修(福島第一原発視察) | 
2018年度事業
| 2018年5月 | 第17回通常総会開催 | 
| 2018年6月 | 県青年部第6回 県青年部 通常総会(県中) | 
| 2018年8月 | 例会 研修交流会「建築業界の連携・知識向上のための交流セミナー の開催」 | 
| 2018年9月 | 例会 研修旅行(東京都方面) | 
| 2018年10月 | 青年話創会 東京大会 参加 | 
| 2018年11月 | 第一回 県北支部青年部ゴルフコンペ | 
| 2018年12月 | 出前講座 福島工業高校「建築の仕事と業種」 | 
| 2019年3月 | 現場見学会 ・ 臨時総会 ・ 卒業式 | 
| 2019年3月 | 県青年部研修(福島第一原発視察) | 
2017年度事業
| 2017年5月 | 第16回通常総会開催 | 
| 2017年6月 | 県青年部第5回 県青年部 通常総会(県北) | 
| 2017年8月 | 県青年部例会参加 研修会(東京方面) | 
| 2017年9月 | 例会 技術研修会 | 
| 2017年10月 | 青年話創会 和歌山大会 参加 | 
| 2017年12月 | 例会 福島ユナイテッド観戦 | 
| 2018年1月 | 県北支部青年部 新年会 | 
| 2018年3月 | 県北支部青年部 研修旅行(栃木方面 | 
2016年度事業
| 2016年5月 | 第15回通常総会開催 | 
| 2016年6月 | 県青年部第4回定時総会(県南) | 
| 2016年9月 | 第3回 福島地区建築関係団体 合同例会開催 | 
| 2016年10月 | (一社)日本建築士事務所協会連合会主催の「青年話創会」参加 | 
| 2016年12月 | 技術研修会開催 | 
| 2017年3月 | 県北支部青年部研修旅行(宮城県青年部会との交流事業) | 
2015年度事業
| 2015年5月 | 第14回通常総会開催 | 
| 2015年6月 | 県青年部第3回定時総会(県北)講演:福島県土木部次長 | 
| 2015年8月 | 第1回 福島地区建築関係団体 合同例会開催 | 
| 2015年10月 | 福島ユナイテット観戦ツアー開催 | 
| 2015年11月 | 第2回 福島地区建築関係団体 合同例会開催 | 
| 2016年3月 | 県北支部青年部研修旅行(京都・大阪) | 
2014年度事業
| 2014年5月 | 第13回通常総会開催 | 
| 2014年6月 | 県南方部移動例会(講演会:古市徹雄 氏「伝統とハイテック-建築と自然」) | 
| 2014年6月 | 県青年部第2回定時総会(会津) | 
| 2014年8月 | 例会「出会いと繋がりで作るコミュニティー」(講師:モンモ編集長) | 
| 2014年10月 | 技術研修会開催 | 
| 2015年3月 | 県北支部青年部研修旅行(石川県) | 
2013年度事業
| 2013年4月 | 一般社団法人 福島県建築士事務所協会 県北支部青年部に改称 | 
| 2013年5月 | 第12回通常総会開催 | 
| 2013年7月 | 県青年部第1回定時総会(いわき) | 
| 2013年8月 | 福島わらじ祭り (わらじ競争参加) | 
| 2014年2月 | 県北支部青年部研修旅行(東京大学弥生講堂アネックス 見学) | 
| 2014年3月 | 臨時総会 | 
2012年度事業
| 2012年5月 | 第11回通常総会開催 | 
| 2012年6月 | 技術研修会(桑折開催) | 
| 2012年7月 | 県青年部第3回通常総会 | 
| 2012年8月 | 福島わらじ祭り (わらじ競争参加) | 
| 2012年9月 | 伝統建築勉強会(県青年部事業) | 
| 2012年12月 | 県北支部青年部研修旅行(東京スカイツリー見学) | 
2011年度事業
| 2011年5月 | 第10回通常総会開催 | 
| 2011年6月 | 県青年部第2回通常総会 | 
| 2011年7月 | 県青年部事業研修会(福島県産材の良さを再確認しよう) | 
| 2011年8月 | 被災事例発表会 | 
| 2011年9月 | いわき方部被災地査察&交流会(会津支部主催事業協力参加) | 
| 2011年12月 | 県北支部青年部 ボーリング大会、忘年会 | 
2010年度事業
| 2010年5月 | 第9回通常総会開催 | 
| 2010年7月 | 桑折町のまちづくり勉強会 | 
| 2010年7月 | 会津支部青年部設立総会 | 
| 2010年8月 | 福島県鉄構工業組合青年部との技術交流会 | 
| 2010年11月 | 研修旅行開催(山形県七日町方面) | 
| 2010年12月 | 県北支部青年部 ボーリング大会、忘年会 | 
| 2011年1月 | 県青年部設立総会 | 
| 2011年3月 | 東日本大震災 | 
2009年度事業
| 2009年5月 | 第8回通常総会開催 | 
| 2009年7月 | 技術研修会開催 | 
| 2009年7月 | 東北電力株式会社 旧福島営業所支店長室調査協力 | 
| 2009年8月 | 瓦の勉強会開催 | 
| 2009年11月 | 研修旅行開催(北海道小樽方面) | 
| 2009年11月 | 県中支部青年部設立 | 
| 2009年12月 | 活動報告会開催 | 
| 2010年3月 | 建築家講演会開催 | 
| 2010年3月 | 建築講習会開催 | 
2008年度事業
| 2008年5月 | 第7回通常総会開催 | 
| 2008年6月 | 技術研修会開催 | 
| 2008年8月 | 「三春例会事前勉強会」開催 | 
| 2008年9月 | 「第1回福島県内におけるまちづくり事例研究会」開催(三春方面) | 
| 2008年10月 | 技術研修会開催 | 
| 2008年11月 | 研修旅行開催(神奈川県横須賀方面) | 
| 2009年3月 | 「第2回福島県内におけるまちづくり事例研究会」開催(喜多方方面) | 
2007年度事業
| 2007年5月 | 第6回通常総会開催 | 
| 2007年6月 | 建築勉強会開催 | 
| 2007年8月 | 技術研修会開催 | 
| 2007年10月 | 研修旅行開催(山形県方面) | 
| 2007年12月 | 研修会開催(福島県木造住宅共通仕様書の運営と県産材の利用促進について) | 
| 2008年2月 | 『古民家見学会、古民家の活用法の提案』研修会開催 | 
2006年度事業
| 2006年5月 | 第5回通常総会開催 | 
| 2006年6月 | 佐々木孝男氏講演会 | 
| 2006年8月 | 技術研修会開催 | 
| 2006年10月 | 研修旅行開催(群馬県方面) | 
| 2006年10月 | 青年部ホームページ開設 | 
| 2006年12月 | 建築勉強会開催 | 
| 2007年2月 | 『景観からのまちづくり勉強会』開催 | 
2005年度事業
| 2005年5月 | 第4回通常総会開催 | 
| 2005年6月 | 技術研修会開催 | 
| 2005年8月 | 研修旅行開催(新潟県方面) | 
| 2005年12月 | ふくしま協働のまちづくり事業 『住まいとまちの安全』フォーラム 開催 | 
| 2006年2月 | 技術研修会開催 | 
2004年度事業
| 2004年5月 | 第3回通常総会開催 | 
| 2004年12月 | 『ユニバーサルデザインフォーラム』 開催 | 
| 2005年4月 | ふるさと散策 『福島古民家まっぷ』 発行 | 
2003年度事業
| 2003年5月 | 第2回通常総会開催 | 
| 2003年6月 | 宗像武久氏講演会 | 
| 2003年8月 | 現場見学会開催 | 
| 2003年8月 | まちなかウォ-ク開催 | 
| 2003年10月 | 親睦会開催 | 
| 2003年11月 | 技術研修会開催 | 
| 2003年11月 | 河野忠氏結婚披露パーティ | 
| 2003年12月 | 坂本照次氏講演会 | 
| 2004年3月 | 研修会「施工現場における安全管理について」 | 
2002年度事業
| 2002年6月 | 研修旅行開催(栃木県方面) | 
| 2002年7月 | 四季報発刊 | 
| 2002年8月 | 技術研修会開催 | 
| 2002年10月 | 福島藩就封三百年関連事業に協力参加 | 
| 2003年3月 | 研修旅行開催(宮城県方面) | 
2001年度事業
| 2001年11月 | 社団法人 福島県建築設計協会県北支部 青年部 発足 |